Styling
こんにちは。toffの長谷川です。
昨日、こちらでご紹介したショーツ。文章を書いているうちにどうやら長谷川の散財レーダーが反応してしまったようで...一晩明けたら、まぁ気になる事。
なので、本日は【AURALEE】のショーツをベースにコーディネートしていきたいと思います。

COMOLI : MINIURAKE SWEAT HALF SLEEVE / ¥16,000 + TAX-
AURALEE : FINX MOLESKIN WIDE SHORTS / ¥27000 + TAX-
D.ROUNDY : RIVER SANDAL / ¥24,800 + TAX-
普段、全くブラックを穿かない長谷川にとっては中々の新鮮度合いです。ワイドショーツに抵抗がある方もご覧頂いているとおり、そんなに広がっている訳ではないので意外と簡単に穿けてしまうと思います。(着用SIZE 3)ちなみに...皆様が穿くと着丈はもう少し長くなると思いますが、個人的に膝上丈が好きなのでハイウエストを勝手に推奨していますw
これに合わせたのは【COMOLI】の極薄半袖スウェット。もう初夏ですから涼しくいきたい気分です。本来ならホワイトホワイトやグレー(あればネイビーも)等のモノトーンに手を出しがちなんですが...天の邪鬼なんでしょうね、いつも通りじゃつまらない!そんな理由でのグリーンをチョイスしております。
ブラック×グリーンは重たくなりがちなので、差し色のホワイトをネックに入れる事でバランスを取っています。後は肌の露出もですかね。。。(後付けっぽいですけど。。。)
サンダルの【D.ROUNDY】はオリーブ×ブラックなので、トップスとボトムスに近い色(グラデーション等)を合わせ全体に纏まりを与えています。
しかし、このままだと上質なご近所着になりかねないので...グッズを加えていきたいと思います。

hobo : GROVE LEATHER BACKPACK 17L / ¥53,000 + TAX-
まずは、バッグから。
こちらも統一感を出す為に選んだカラ—はブラック。しかも素材はレザー。17Lとやや小ぶりな点も大人っぽいかと思います。
全体的にスポーティーな要素の中で、ナイロン系を背負うと更にカジュアル色が強くなるので(逆に纏まりますけど...)レザーで締めて高級感を出してみました。これがトートやショルダーだったら選んでいませんが、レザーのバックパックというところがポイントなんです。
大人の男は黙ってレザー!!です?!

BUDDY OPTICAL : YALE SUNGLASS / ¥21,000 + TAX-
更にサングラスも追加してみました。ここも統一感でブラック...と言いたいところですがハードな印象になってしまうので、あえてのブラウン(クリアーレンズならブラックも◎)。グリーンとオリーブ+ブラウンは、皆様もご存知のとおりアースカラーです。土臭いより柔らかいという意味合いで使用しています。
休日だったら、これくらいラフで楽な格好をしたい人も多いのではないでしょうか。頑張らない、頑張り過ぎないをモットーにしている長谷川も夏はこれに近しい物があります(余計な情報すみません。。。)
それでも足りないって方は...

COMESANDGOES : ORGANIC COTTON HAT / ¥9,000 + TAX-
ハットもプラスしちゃいましょう。
ここまでいくとイメージ的にも本気系に近づいていってるので、バッグはナイロンやキャンバス系の方が相性は良いと思いますよ。
長谷川お勧めのショーツはいかがでしたでしょうか。ベージュも気になっているので、そのうちBlogで着て登場しているかもしれません。。。その時は温かい目で見守って下さい(笑)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。