Pick up


JUTTA NEUMANN : HERMES / ¥55,000 + TAX-
太いストラップと、親指を固定するだけのシンプルさが魅力のサンダル" HERMES "は余計なデザインを削ぎ落としながらも、完成されたデザイン。ここに辿り着くのは、計算されたストラップの幅や革質にこだわり、さらに厚みのあるソールの存在感があるからこそ。
JUTTAのサンダルは、モデルのバリエーションを見てもとても豊かで人を惹き付けるデザイン性を持つ上に物造りは質実剛健で、様々な難易度の高い革を扱える腕も持っています。
ちなみに、こちらに使用されているレザーは...「Latigo Leather(ラティーゴレザー)」と呼ばれる代物。
ラティーゴレザーとは、コンビなめしによりなめされた牛革で馬の鞍を留めるストラップ等に使われる耐久性のある革です。
マットな質感が特徴で、同じ馬具に採用されているブライドルレザーに比べると、クラフト感のあるレザーになっています。

履いた感じはホワイツみたいな、アーチの隆起が特徴的。
手作業で曲げられたアーチや、打ち込まれたソールの釘の感じ、履き続けることで増すレザーの艶っぽさ等、【JUTTA NEUMANN】のレザーサンダルでしか出会うことがないであろう佇まいはどれも圧倒的です。

にゃんこマークがアイコンです。
【JUTTA NEUMANN】以後、お見知りおきを。。。

足裏に心地良くフィットするレザーの反り...
長谷川も含め、多くのお客様が実証済みのビルケンソールがもたらす極上の履き心地、、。
もちろんソール交換も可能なので、一生モノになるわけです!
長年履きこむことで生まれる履き心地も抜群に素晴らしいのですが、きっとハンドメイドの温もりも手伝ってくれているんでしょうね。

こだわり派の大人もたまらないシンプルなハイクオリティーハンドメイドサンダル。
サンダル界のロールスロイスと呼ばれる大人な1足、今年の夏の相棒にいかがでしょうか。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。