Secular change of Jutta Neumann HERMES
こんにちは。
toffの岡本です。
秋冬の始まりの季節、とは言えまだまだ夏。
厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、新作のご紹介を続けている最近ですが、今日は春夏で僕が個人的に購入して良かったなと思うものをご紹介します。
Jutta Neumann : HERMES / ¥55,000+TAX-
LEFT : NEW
RIGHT : 私物
こちらでご紹介している、サンダル界のロールスロイスことJutta Neumann。
3ヶ月程の使用ですが、足の形に沈み、ツヤが出て色も濃くなったかなという印象です。
5月から2日に1回のペースで履き続けていますが(履き過ぎですね…)その履き心地の良さと完成されたデザインの為ついつい履く回数が増えてしまっています。
元々気に入るとそればかり着たり使ったりする性分なので、今回も例に漏れず…なのですが、履いていて気持ちが良いのと合わせやすいので夏はもうこれがあれば良いやという感じです。
よく見ると見事に足の形が付いているのでお恥ずかしいですが…
このインソールの沈み方とアッパーの馴染み方、安定した土踏まずのアーチサポートで自分だけの極上のフィットを提供してくれます。
これを経験すると他のサンダルが物足りなくなるので、ある意味危険ですが…
履き込んで経年変化により愛着が湧く良い例だと思います。
履き始めは足の裏に移染する可能性が高いのですが、僕は足の裏が黄色っぽくなりました。
風呂に入って洗うのですが、なかなか取れず難儀したのも今となってはいい思い出です。
そういったところも込みで楽しんで頂けたらと思います。
また、殺人サンダルと聞いていたので靴擦れ、出血は覚悟していたのですが、甲が低い僕の足には相性が良く、最初の3回少し痛い位で比較的早く馴染んでくれました。
革靴と同じく「育てる」サンダルなので、今後ソールが減ったら張り替えて永く付き合いたいと思います。
おかげさまで品薄状態ですが、サイズ8のみご用意ができますので、ご興味のある方は是非お試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。