たまにはスーツを着たい。その2
こんにちは。toffの鈴木です。
「たまにはスーツを着たい。」と銘打って始まった今回の企画。(岡本企画)
普段仕事でネクタイを締めてスーツを着るということは滅多にありません。プライベートでも冠婚葬祭位なので、本当に年に数回だけです。
ただ、初っ端からタイトルと相反してしまいますが、ネクタイを締めないだけで意外と普段からスーツ着る機会が多かったりします…。(岡本さんが、良い感じにやる気に満ち溢れながら書いていたので、昨日は言いだせませんでした)
スーツに限った事では無いのですが、”セットアップ”に属するアイテムが基本的に好きで、ストリートシーンに向けたカジュアルな物から、フォーマルシーンに向けた物まで幅広く着ていますが、やはりネクタイを締めるのはごく稀です…。
“セットアップ”を好むのは単純に2つの理由があります。
①コーディネートが楽だから。
→上下で決まった物同士の組み合わせなので、後は基本的にインナーやシューズを選んで、ちょっとした小物を足し引きすればコーディネートが完成するという楽さ。
②”きちんと”して見える様な気がする。
→”シュッとして見える”(スタイリッシュ、かっこいいに近い意味合い…)と書くつもりでしたが、西日本と東日本で少しニュアンスが違うと指摘を受けたので”きちんと”という表現にしてみました。(岡本さんは鳥取出身、鈴木は広島出身)
ただ、深く考える事無く着ているだけで、ネクタイを締めずとも、それなりに見える(様な気がする)ので休みの日でもついつい着てしまいます。
とは言え普段からスーツやセットアップをメインにしている訳では無いので、普段から扱いに慣れているであろううこの辺りやこの辺、などなどを覗いては組み合わせの参考にしたりしています。
(先日、社内での会話中に、このブランドのセットアップの話が出て来たりと我々のセットアップ欲は確実に高まって来ています。復活してくれないでしょうか…)
少し話が逸れましたが、②の要素が大きいですし、着る人の合わせ方によって違って見えるCOMOLIのスーツが持つ余白もあるので、多少ラフにでも着やすそうです。
COMOLI : NAVY FLANNEL SUIT / ¥120,000 + TAX-
スーツ+古着のTシャツ。
普段だとそこまで本気で手を出しづらいロゴ物も、良いバランスで着れそうです。シンプルなロゴTよりも、ギャグ的なやつとか企業物なんかを合わせていきたいなと。
とことんカジュアルにいくのであれば今っぽく”DAD”スニーカーを合わせるところなのでしょうが、個人的には”きちんと”感重視なのでブラックのレザーシューズで。
昨日、岡本さんのblogの中で書いていましたが、”自分の中で「ナシ」だったものが「アリ」になっていく感覚”というのは非常に大事で、ファッションに置いてTPO的な「ナシ」とか、若さ故の奇をてらった「ナシ」は勿論ありますが、大体がOKだったりします。
その”大体がOK”という所を追求し、発信というと大げさですが、体現していく事が”服好き”の真の楽しみでは無いでしょうか?
普段着として、色々なスーツの組み合わせを楽しんでいただけたらと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。