STYLING SAMPLE #COMESANDGOES
こんにちは。toffの鈴木です。
昔ながらの表現で言えば”小雪”や"朔風払葉”と表して、「今年もあと一月」なんて言葉が飛び交う時期になって参りました。
そんな季節ではありますが、出不精の僕にとっては外出のしやすいちょうど良い季節。
そんな僕の”休日STYLE”に欠かせないアイテムが
キャップ
です。
あまりイメージが無いかもしれません…。基本的に休日しか被らないので…。
キャップを取り入れ、絶妙にストリート感を出すのが上手い方への憧れみたいなのは持っていますが、僕が休日にキャップを取り入れる大きな理由はただ一つ。
髪型を気にする事なく楽だから。
何とも、横着な理由であります。
行きつけの洋服屋へ行くときも、近所の赤提灯のお店へ行く時も、気になるあの子とデートで気合いを入れなきゃって時も、8割方何か被っています。
とは言えB的なSTYLEの人が被るキャップやデッキとVANSがアイコニック的なSTYLEの人が被るキャップは若かりし頃に忘れてきたので、今は被る機会はほぼありませんが…
そんな個人的な”週末STYLE”が皆様にもあるかと思いますが、今週末は”COMESANDGOES”を使ったスタイリングサンプルをお送り致します。
CREDIT
COMESANDGOES : CORDUROY CAP / ¥9,000 + TAX-
BuddyOptical : a/n / ¥28,000 + TAX-
AURALEE : HARD MELTON DUFFLE COAT / ¥80,000 + TAX-
AURALEE : BABY CASHMERE KNIT TURTLE NECK P/O / ¥51,000 + TAX-
COMOLI : COTTON LINEN OVER PANTS / ¥36,000 + tAX-
toff, made in gohongi. : Gohongi Original Socks ¥1,200+TAX-
CHEANEY : BEXHILL / ¥69,000 + TAX-
やや細畝の上品なコーデュロイキャップ。
特にオススメなのがこの絶妙なワインカラー。
洋服で取り入れたりすると渋くてかっこいいのですが、やはり合わせが難しいので中々手を出しづらいですが、キャップだとほぼ気にならずに取り入れていただけるかと思います。
(普段洋服だと取り入れにくい様な色味をキャップで取り入れるのは良くやるのですが、オススメです)
元々フラットなつばですが、やや折り曲げて(芯が入っているので元に戻ります)、深めにかぶるのが個人的にはお気に入りのSTYLE。
今回の様なカジュアルなスタイルにはもちろん、昨日のblogの様にドレススタイルのハズしとしても良さそうです。
続いてはネイビー。
CREDIT
COMESANDGOES : CORDUROY CAP / ¥9,000 + TAX-
BuddyOptical : Sorbonne / ¥28,000 + TAX-
S H : SH-USWP-001 / ¥38,000 + TAX-
Monsieur Coquelicot : T-SHIRTS / ¥8,000 + TAX-
WESTOVERALLS : 801S / ¥19,000 + TAX-
toff, made in gohongi. : Gohongi Original Socks ¥1,200 + TAX-
CHEANEY : BEXHILL / ¥69,000 + TAX-
corduroi club : Logo Tote Bag / ¥6,000 + TAX-
Anonymous : "BG-02" / ¥14,000-
何より合わせやすいので、安定感抜群です。
スタイリングの根底にネイビー × ブルーの組み合わせに落ち着くという方は非常に多いのではないでしょうか?
コーデュロイ素材なのでそれだけで秋冬らしさも出るので、「洋服の色味や素材が年中同じトーンだ、、、」という方は是非合わせてみてください。
今回も趣向的に深めに被っていますが(つばもやや曲げています)、比重を後ろに持ってくるとサイクルキャップの様にも被れるので、変化を付けたい時なんかはオススメです。
後ろにサイズ調節可能なアジャスターが付属しているので、頭周りに不安のある方、女性の方にもナイスなデザインです。
「似合う自信が無くてあんまり被らない」という方にとってはあまりクセが無いので被りやすいですし、キャップ好きな方はこの絶妙な色味とバランス感をみていただけたらと思います。
是非週末はキャップを合わせたスタイルで。
(明日は、休日に久しくキャップを被っていない岡本さんの登場です)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。