STYLING SAMPLE #2
こんにちは。toffの鈴木です。
五本木、学芸大学の夜と言うとあまり大きな繁華街(呑み屋街)は無く個人で経営されているお店が非常に多いです。
そんな中から行きつけを探すべく兼ねてより岡本さんと日々飲み歩いておりまして、良いお店(呑み屋に関わらず)があれば「toffのblogで紹介すれば良いんじゃ無い?』とtoffに入る前から話をしていたのですが、いざ自分で書く機会が来ると中々難しいなと実感しております…。
先日「一足先に秋を感じたい」と言う二人の意見がピッタリとハマり思い浮かぶ限りにtoff近辺のお店を幾つか当たってみたのですが、ことごとく満席…。次の日が定休日だった事もあり少し足を伸ばして中目黒の魚料理の名店"魚哲"さんへ。
何を食べても美味しいお店ではありますが、この日の目当てが"秋刀魚の刺身"。
今年は豊漁らしく価格もそこそこに美味な料理と美酒に舌鼓を打った二人でした…。(塩焼きもいただきました)
まだ、時期的には十分早いくらいなようなので、秋めいた頃に皆様も行かれてみてはいかがでしょうか?
このままだと、ただの食レポになりそうなので少し早回しで切り上げ本題へ。
「秋とサンダルと私」と題打って書いている今回のblogですが、シンプルに考えるとサンダルを秋に履く事を考えると+ソックス…となる訳で今日はそんな正統派な組み合わせでご紹介します。
ptarmigan : SUEDE SANDAL / ¥19,000 + TAX-
ここ数年サンダル界のトップに君臨し続けていたウェビングのサンダルも、今年はかなりシャワーサンダル"型"に脅かされたようで、街中で目にする機会が多かった様な気がします。
この手のタイプのサンダルは何より楽チンと言うのが一番で、その利便性にFREE LOCK(フリーロックシステム)を付け加えた事で安定感を+したptarmiganのサンダル。
CREDIT
ITTY-BITTY : IMPERIAL POPLIN REGULAR COLLAR SHIRTS / ¥22,000 → ¥13,200 + TAX-
AURALEE : WOOL KID-MOHAIR GABARDINE NARROW SLACKS / ¥32,000 + TAX-
AURALEE : WOOL KID-MOHAIR GABARDINE NARROW SLACKS / ¥32,000 + TAX-
toff, made in gohongi. : Gohongi Original Socks ¥1,200+TAX-
履き心地は去る事ながら、この都会的なデザインをもう少し楽しみたい…!と言う方、ソックス投入で9月もまだまだ活躍しそうです。(スウェード素材というのもこの時期に合わせやすいというのもポイントです。)
スポーティーな印象になりがちなサンダルには、ソックスを履いて、首の詰まったハイゲージニットとシャツ、細身のスラックスを合わせクリーンにまとめる事で意外とすんなりとハマります。
+ネイビー、オリーブは共に深めのダークトーンを選ぶ事で、グッと落ち着いた印象に。
サンダル自体は春夏から変わらずとも組み合わせ次第で、まだまだ活躍出来そうです。
核となるサンダルも、組み合わせ次第の洋服も秋の始まりらしく取り揃えておりますので、皆様のご来店お待ちいたしております。
PS:食レポblog(出来れば五本木、学芸大学)は大人の事情で中止にならない限りは続けて行ければと思いますので、良いお店をご存知であれば逆にご紹介していただければと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。