HERILL Cashmere Flannel 2B Jacket / Pants

こんにちは。

toffの岡本です。

昨日まで開催していたCIOTA in toff。

多くの方にご来店いただき、僕らも嬉しい限りです。

ありがとうございました。

古着、ヴィンテージ…といった歴史的名作を通ってきた方にこそ響くアイテムかなと思います。

次回入荷は春夏なのでそちらも是非お楽しみに…。

さて、イベント続きでアイテムを全然紹介できておりませんでしたが、続々と入荷が続いておりますので今日はこちらを。


HERILL : Cashmere Flannel 2B Jacket / ¥140,000+tax-

HERILL : Cashmere Flannel 2B Pants / ¥78,000+tax-




先月末からのイベントでも好評をいただいていたHERILL。


今期はデザイナー大島氏が大好きだというカシミヤに特化したコレクションですが、その中でも展示会時に試着して心を奪われたセットアップです。



カシミヤ100%のフラノを贅沢に使用していますが、幾つもの色が入ったBROWNは非常に深みがあり、カシミヤならではのサラッと上品、といったイメージだけでは無く、渋さ、奥行きも感じさせる逸品です。



ジャケットはカーディガンの様な軽い着心地ながら、カッティングの美しさが際立ちます。


細部のバランスもオーソドックスなジャケットと比べるとちょっと変なんですが、それでいて均整がとれている不思議なアイテム。

上手く言えないんですが、昔のJIL SANDARを彷彿とさせる様な、シンプルでいてちょっとしたバランスだったり、パターンやアイロンワークの立体感で魅せるジャケットではないでしょうか。



ボタンの間隔、配置、サイドベンツの寸法、フラップの角度、幅、ラペルのバランス...。


唯一無二のジャケットだと思います。




また、スラックスは太すぎず細すぎずな、なんともバランスの良いシルエット。


余計なものを排除した形に極上の素材をのせた、非常に穿いていて気持ちの良いパンツです。


肌に触れるカシミヤフラノならではの感触は、一度穿くと病みつきになりそうです。





無国籍なセットアップですが、着ると馴染む...というバランスは流石の完成度。



原料、生地、縫製…。作るのに非常にコストがかかるのでプライスも格好良いことになっていますが...。

我こそはという方、是非。





【 toff Online 】

【 toff facebook 】

【 toff twitter 】

【 toff instagram 】









皆様のご来店を心よりお待ちしております。





TFComment