toff "A to Z" -BuddyOptical-
こんにちは。
toffの鈴木です。
先日、自宅の本棚整理でも…と始めたお家時間から見つけた一冊の某雑誌”P”。
今までも、雑誌のアーカイブや過去のblogを振り返る…という事は多々ありますが、その中でも”A to Z企画”は初めてかもしれません。
toffにおいての“B”といえばBuddyOpticalでしょうか。
かつて働いていたショップの頃からお付き合いのあるお客様も多いtoffにおいては、既に数本…というお客様が殆どだと思います。
それくらい、長年に渡りご紹介し続けているブランドです。
そして、数本持っていてもついつい欲しくなってしまうのがこのブランドの強みでもあります。
同じ様なデニム、シャツを買い足す様に、気がついたら「眼鏡」が増えていた…なんて方も多いはずです。まあ、靴や帽子も同じなので、全てに言える事ではあるんですが…
今はこんな状況下なのでお店も閉めていて、仕入れをしない…なんてお店も多いかもしれません。
toffも積極的にはしていませんが、BuddyOpticalに関しては別です。
取り扱いのモデル、カラーをこの休業期間に数本追加しました。
(toff official online shopには先日アップしています)
今はこんなにも多くの種類があります…。
オススメは?と聞かれると全てオススメなのですが、我々2人が愛用している…
BuddyOptical : Oxford / ¥25,000 + TAX-
なんかは今はカラー展開も揃っています。
他にも、定番的に人気のPrinceton
新型で反響のあったTUB
なんかも揃っています。
2人とも、裸眼では生きていけないくらいに目が悪いので、いわゆる街のメガネ屋さんで度付きのレンズに交換しています。
(これが、乱視や近眼対応の物になるのでまあまあお値段がするんですが、その分フレームは買いやすい価格帯なので、専門店で購入するよりも出費が抑えられている…というのも素晴らしいオススメポイントです)
そんな、toffメンバー全員の”Buddy”。
欠かせない存在となっていますが、このblogを書いていて、次なる一本が欲しくなってきているのは言うまでもありません、、。
皆様とまた、お会いできます事を心より願っております。