toff director blog #36

皆様こんにちは。toffディレクターの関です。



ちょうどこの文章を書いている28日にフランスのフィリップ首相の演説が行われました。



5月11日からは段階的に外出規制が緩和されていくとの事ですが、状況が悪化する場合は6月2日以降に再度外出制限に戻ることもあるそうです。



まだまだ平常時に戻るとは言えませんが、まずは許可証がなく外出できる事を喜びつつ安全に過ごしていきたいと思います。



ただ、レストランやカフェなどは6月以降の再開を今後検討していくとの事ですので、しばらくParisの日常風景を見ることはできないのが残念です。




このブログを読んでいる日本の皆様も不自由な生活を強いられていると思います。



そんな皆様に少しでも楽しんで頂ければと、フライデーナイトゴホンギtoff TVなど新しい企画を手探りながら始めています。



なにぶん全てが初めての事ですので、至らない点はあるかとも思いますが、ぜひ温かく見守って頂けましたらと思います。



そしてもしtoffの商品で気に入ったものがありましたら、ぜひweb shopの方でお買い物をして頂けましたらこんなに嬉しい事はありません。



東京の五本木という閑静な場所にある小さなお店は、皆様の支えでオープンから9年になろうとしています。



これからも皆様のご期待に添えるようにスタッフ一同で取り組んでいきますので、引き続きのサポートをよろしくお願い致します。





さて、今月は原点回帰的な意味もあり白シャツをご紹介・・・



なんて思いましたが、先月も白シャツでしたね。



ですがリモートワークをされている方も多いこの時期、シャツは何枚あっても困らない(はず)。



という事で2ヶ月連続の白シャツのご紹介です。




toffでも定番で展開しているS Hのレギュラーカラーシャツ



これはブランド設立前に初めて作ったプロトタイプでもうかれこれ2年以上着ています。



基本的なデザインは変わっていないのですが、写真でも分かるように襟が小さくなっています。



洗濯回数で言ったら50回以上は繰り返しているので、綿の特性上少しずつ縮んで今の状態になっています。



この後に発売した完成品では縮みを考慮して5mmほど襟を大きくしています。





襟のデザイン上、ネクタイをするのには向かないですが、洗い晒しをさっと羽織ってここまで格好良く決まるシャツはなかなか他にもないのではないかと思います。



リモートワークで誰にも会わない場合は良いですが、Zoom会議などがある時は部屋着のままだと難しいと思います。



とは言え、タイドアップしてスーツを着る(誰にも見られないのに革靴まで履いちゃうリモートワークスタイルも嫌いじゃないのですが)にはちょっと堅すぎるかな、なんて方も多いのではないでしょうか?




そんな時にはこんな白シャツ(もちろんブルーだって)を是非一枚。



第一ボタンは外して、袖捲りなんかして、胸にはペンも挿しておきましょう。




これでバッチリ、できる男の完成です。



下半身は映らないからといってスウェットというのも頂けないので、チノパン(僕はデニムですが)なんかを合わせてもらえれば完璧です。





ディスプレイに映った時に目がチカチカしそうな柄物ではなく、やはり潔く白やブルーが一番格好良いのではと思っています。



ドレスシャツのカジュアルダウンよりも、カジュアルなシャツを綺麗に着る方が清潔感があって好感度も上がります。




あとは着ている自分の気分が上がるのが最も大切な事かもしれませんね。



個人的には、まるでワークシャツのようなステッチ部分のアジの出方が最高に気に入っています。

リモートワークで着るんだったら綺麗なシャツもれっきとしたワークシャツですけれど。



まだ試されていない方は是非。

既にお持ちの方は色違いで是非。

(白シャツは何枚持っていても良いと思います)

それでは皆様、また5月末にお会いしましょう。

皆様の自宅で過ごす時間が少しでも楽しくなる事を願っています。





toff ディレクター関

http://livininparis.com/

instagram













【 toff Online 】

【 toff facebook 】

【 toff twitter 】

【 toff instagram 】

TFComment