toff "A to Z" -KaILI-

YouTubeはじめました。





こんにちは。

鈴木です。




この企画も”K”までやってきました…。




既に何度かご紹介しているアイテムも改めて見てみると結構新鮮だったり…する内容になっていれば良いのですが…。






”K”となれば…”KaILI”でしょうか?


“面白さ”と”実用性”の両方を兼ね備えた福岡のバッグブランド。





展示会に行くと新作がずらりと並んでいて、目を輝かせながら…という仕入れをする事もありますが、KaILIのラインナップでは、変わらないモノは変わりません。

(多少のマイナーチェンジはありますが)



なので、定番で展開しているモノ + 新作から今の気分(半年後の気分)にあったモノをピックアップする感じになるのですが、元々に”面白み(デザインやコンセプト)”や”驚き(機能性やコンセプト)”があるので、いつ見ても新鮮というのがこのブランドの良い部分かなと思っています。

(本当によく考えられています…)





で、今シーズン一番”面白み”を感じたのがこちらのバッグ。



KaILI : WALLET SHOPPER / ¥17,000 + tax-







“スマホ・財布・鍵”










現代人の三種の神器みたいですね…

(最近では、財布も鍵も全て電子になっている様なので、その内スマホだけになったりするのかもしれないですね…)













話が逸れましたが、コンビニに行くにも、スーパーや本屋に行くにもこの3つがあれば大抵の事はクリアできます。




ただ、、、手が塞がります、、、。










誰しもが経験したことのある機会。

そんな機会が多いことから想像を膨らませ、完成したアイテム。





肩から掛けてしまえば、なんて事のない便利なサコッシュなんですが、袋の内側に収納されている持ち手を引っ張り出すと、コンビニで貰える様なレジ袋(ショッパー)型に。

(袋内に持ち手をしまう際に、重ならない様に内側にひっくり返した状態で入れると、嵩張ることが無くスッポリ収まったりするんですが、この辺の気配り?設計?が流石です)












時代的にはマストアイテムですね。










そして、さらには、、、




数枚のカードと紙幣、硬貨を収納出来る財布へとトランスフォーム…。

四つ折りにすれば、尻ポケットにも。






ショッパーも財布も、必要最低限の機能ですが、実用は最多な機能。









旅行時のセカンドバッグ?セカンドウォレット?としても、ご近所用バッグとしても、車のダッシュボードにも、、。








手が塞がる煩わしさから解放される、少し気の利いたバッグ。





今後も、”ワクワク”する、けど使い勝手良好、、、そんなバッグをKaILIからはお届けしていきたいと思っています。






【どこでもトフ】

【 Official Online Shop】

【 facebook 】

【 twitter 】

【 instagram 】















皆様とまた、お会いできます事を心より願っております。













TFComment