awasaのレザパンと極上ニット。







こんにちは、TFの鈴木です。










日中外を歩いていると少々汗ばむこともありますが、ようやく秋の気配がやって参りました。






明日から3連休!という方も多いことでしょう。









皆様1週間お疲れ様でした。












さて、そんな週末に向けてTFも入荷が盛り沢山です。











アメリカからはLADY WHITE









フランスからはMELT









そして日本からはawasa。









今日は、おすすめのパンツとニットです。


awasa : フェイクレザー オーバーパンツ / ¥48,400-




生地は愛知県の生地工場で見つけたリアルレザーに近い表情の合成皮革。

横方向へのストレッチが効いており、非常に快適です。





表面に湿式コーティングを施し、適度な透湿性と通気性を持ち合わせているので、汗をかいても衣服内をドライで快適な状態に保ちます。手洗いも可能なので、お手入れも簡単です。












いわゆる”本物のレザーパンツ”を穿くとどうしても”本気(ガチ)感”が出てしまいますのでもう少し気軽に穿くことが出来ないかなーと思っていた際に提案された素材。







U.S ARMYのオーバーパンツのフラップやポケットを外し、ルーズなシルエットと美しい生地感を楽しんでいただける”休日用”のトラウザーをイメージした一本です。









現代的なバランスと言いますか、今風なシルエットだと思っています。







私が店頭にて「レザーに興味はあるけど、、」というようなお声をいただくことも多いですが、単価や着心地、実際に購入後に着るのか、、?など不安視する方も多いのも事実。









もう少し気楽に試していただける”レザー”アイテムを展開出来ないか?とデザイナーと模索した中で完成したアイテムです。








穿いた感覚はイージーパンツなので、ごわつきはありません。







この手のパンツがクローゼットにある。という方の方が少ないかと思いますので、全身真っ黒スタイルに差し込んで、素材のコントラストを楽しんでいただけたらと思います。







続いて、、ニット。

awasa : カシミヤ/セーブル プルオーバーニット / ¥85,800-






今から10年くらい前。

とあるブランドが展開していたカシミヤとセーブルの毛を使ったニットがありました。








当時からニットのチクチクが全くダメな私ですから、冬だろうがコットンニット専門でしたが、唯一このニットは着れてしまい感動してしまい2色購入したのを覚えています。







流石に10年も経つと、脇の下、首がほつれ、穴が空き着られる状態ではありませんし、そのブランド自体は既に終了してしまっているので、買い換えようも無いのですが、、、デザイナーの方と交流が今でもありまして、色々と相談をして、理想系のニットを再生産するイメージで作っています。(形、網目は全然違いますが)






今ほど物価が上がる前なので、、結構安く購入した記憶がありますが、今は糸の値段が当時の3倍ほどになっているので安くはありませんが、良いニットが仕上がりました。






チンチラ(ネズミ)、リンクス(オオヤマネコ)に次いで世界三大毛皮と言われるセーブル(イタチ)の毛とカシミヤをMIXした極上のニット。










カラーは無染色のナチュラル。




勝手の良いネイビー。








一度着ていただけると心地よさが伝わるかと思います。







一般的なニットと比べると、着丈は短め、身幅は広めの作りなので、スウェットをラフに着る感覚で着ていただけるバランスに仕上げています。





そんな心地の良いニットを使ったカーディガンも。

awasa : カシミヤ/セーブル/コットン MIXカーディガン / ¥77,000-




上質なイタリアンニットと質実剛健なアランニットをドッキングした様なデザイン。




上でも紹介したカシミヤとセーブル(イタチの仲間でカシミヤよりさらに繊維が細い)の糸を7G2本取りで目を詰めた天竺編みに仕上げ、敢えてナチュラルな雰囲気を残す為に綿カスを残した強撚糸を7G2本取りで目を詰めたリブ編みコットンニットをMIXしたカーディガンです。






カーディガン = 学生



を覆す一枚。





そこまでボリュームは無いので真冬はコートの下に差し込んで、、と言うのもイメージしやすいかと。





御仁方にはサラッと袖を通していただくのが良いかなと思っております。


少し早い時期に紹介しましたこのブルゾンも再入荷。



Be prepared × awasa :  エアリーウール ジップジャケット / ¥66,000-





生地の生産が間に合わず、、、TF分のみ遅れていましたが、揃いました。





古着のようで、古着でない。

クラシカルのようで、クラシカルでない。





岐阜県羽島市で製作した、経緯糸共に2/48のウール素材。

ビンテージチェックをモチーフにした軽いブルゾンは、これからの時期にちょうど良いアイテムです。







3連休も休まず12時~20時まで営業しております。






お散歩デートにバッチリな学大エリア。

(早く岡本編集長の学大マップを作らなきゃ、、)






それでは、上質な秋冬アイテムと共に皆様をお待ちしております。







【YouTube】

【 Official Online Shop】

【 facebook 】

【 twitter 】

【 instagram 】








皆様のご来店を心よりお待ちしております。

TFComment