ラスイチ。
こんにちは、TFの鈴木です。
3連休も最終日。
10月も中旬に差し掛かり「秋の行楽」の予定を立てている方もいらっしゃるかもしれません。
我が家は特段どこかに行く予定は今のところありませんが、、涼しくなってきているので、休みの日くらいは外に出なきゃと思っております、、。(連れてけ!と耳が痛いです、、)
さて、10月に入り皆様の購買意欲もグングンと上がり完売、ラスイチの商品も増えてきました。
オンラインも随時更新しておりますのでそちらも覗いていただけたらと思います。
今日はばっくりですが、、ここ最近で売れてしまい”ラスイチ”になった商品をご紹介していこうと思います。
AURALEE : MERINO WOOL BOA KNIT HALF ZIP P/O / ¥74,800-
昨日ご紹介したばかりですが、、早くも各サイズ、ラスイチです。
(とか書いてたら売れちゃいました、、)
ご紹介して一番お問い合わせが多いのがサイズ感について。
AURALEEが展開しているアイテムの中では割とコンパクトなサイズ感でしょうか。
(小さい訳ではありません。あくまでも”AURALEEの中では”の話です)
このアイテム自体の保温性が高いので、下に着込むことも不要かと。
ロンTeeやウールTeeを着ていただければよりパワーアップなアイテムでしょう。
意外と?着心地が良いのも推しポイントです。
awasa : イタリアン プルアップレザーベルト / ¥28,600-
シンプルで、上質で、勝手の良いベルトです。
特段カジュアル寄りなワイドモデルな訳でも無く、ドレス色の強いナローモデルな訳でも無く、、、かと言って"コレ!"と特に主張のないサイズやバランスかもしれません。
結局、そう言うのが着けてみるとスラックスだろうが、チノだろうが、デニムだろうが、、、親和性が高く「これでいいや」となるベルト。
「ずっとベルト探してて」
ずっとがキモでしょう。
頭の片隅にずっとある”ほしい物リスト”に刺さる方。
両色ともラスイチです。
ちょっと雑、、な紹介のつもりでは無いんですが、、。
いつもサングラス関係は10本ほど仕入れては無くなって、、を繰り返していきます。
で、基本的に人と被らないようにレンスの色味を変えたり、フレームカラーを変えたり、、、と一本ずつしか入ってきません。
先にも言った”秋の行楽”にNEWサングラスをお供に出かけるのも悪くありません。
全てラスイチ。
貴方に似合う一本をぜひ。
ERA. : CRISPANIL FRICK WALLET / ¥25,300-
財布を縦に開いて、スマートフォンのフリック入力のように、指を縦に(時には横に)動かして使って頂く財布=フリックウォレット。
カードは3〜5枚、お札(折らずに入ります)、ボックス型の小銭入れを完備していますが、スマホと一緒にポケットにいれてもかさばらないサイズ感。
なんだかこの現代的な解釈、落とし込みが今城さんの面白いところ。
財布の買い換えはタイミングですが、あるうちに、、、。
両色ラスイチです。
Cale : Super 120's Air Wool Fleece Zip Parka / ¥52,800-
Cale : Super 120's Air Wool Fleece Easy Pants / ¥44,000-
やはり残りませんか、、、。
先日YouTubeなどでもご紹介しましたが、大人が着る休日着としてオススメしているフリースのセットアップ。
名前の通りSuper 120’s 原料、立体的に立ち上がるフード、どこを切り取っても丁寧な縫製の良さ、、全てが大人な都会着、、いや東京着。
さすがCaleと言ったところ。
残り1セットです。
同じくCaleのセットアップでこちらもラスイチ。
Cale : Wool Felt 2B Jacket / ¥59,400-
Cale : Wool Felt Wide Tapered Pants / ¥55,000-
Caleの秋冬と言えばなアイテム。
この抜けた感じとCaleらしい品の良さが混在したセットアップ。
ジャケットは気持ち着丈長め、肩も張りません。
パンツもビシッと決まりませんが、ラフ過ぎない。
適当にスニーカー合わせでも、しっかり革靴合わせでも行けてしまう、夜の街に繰り出したい大人な一着でしょうか。
今オンラインショップに掲載している各サイズ全てラスイチです。
COMOLI : 縮絨ウール ジップショートジャケット / ¥90,200-
COMOLI : 縮絨ウール ジャケット / ¥90,200-
COMOLI : 縮絨ウール 6Pパンツ / ¥79,200-
COMOLIの縮絨シリーズ。
多くは語らなくても。
着た時の心地、雰囲気が抜群に良いです。
単体でも、セットアップでも。
COMOLI : ウールニット ニータックパンツ / ¥96,800-
「今後は細身に回帰する」
なんて様々なメディアで目にしますが、、、実際のところどうなんでしょうか?
結局、太さや、丸いシルエットを取り入れるスタイルが定着してしまっているので、そんなに簡単に戻れるのか分かりませんが、やはりこのパンツを穿いた時のバランスはすこぶる良いです。
細い、、で言えば孤高の天才 エディの去就も気になるところですが、、それは置いておいてこのシルエットを楽しんでいただけたら。
素材の違うこちらも合わせてラスイチです。
(とか書いてたらまた売れちゃいました、、)
DESCENTE ALLTERRAIN : MIZUSAWA DOWN OVERSIZED JACKET “MOUNTAINEER” / ¥143,000-
8月、、、30度をゆうに超える頃合いに入荷しますので、結構存在を忘れ去られがちですが、、冬の大本命。
もうこれさえあればアウターは、、、と言っても過言ではありません。
適当にお手持ちのシャツ、スウェット、ニット、、、の上にバサっと羽織っていただければ。その日の気温によってインナーを調整するだけで大丈夫です。
ここだけの話ですが、来年の秋冬シーズンには、MIZUSAWAダウンの入荷予定がありません。(TFの話)
なので今のところ、、最後の取り扱いになる(かも)?しれないアイテムです。
雑に使えて、タフなアウターをお探しの方には推しのアイテムです。
HERILL : Cotton twill Weekend jacket / ¥121,000-
表で着るのか、裏で着るのか。
中綿 in モデルなので、見た目以上に実は暖かく冬用アウター感覚で着られる今回の週末ジャケット。
着丈は気持ち短く、身幅広め。
インナーにはカシミヤのニットを入れてもよし、古着のスウェットや薄手のナイロンシャツなんてのも良さそうです。
先ずはお気に入りのパンツでお試しいただけたらと。
パンツ、、、で言うとこちらも。
HERILL : American deadstock Sweat pants / ¥88,000-
スウェットパンツ…の形をしたカシミヤ100%のニットパンツ。
良いに決まっています。
ラフなんですけど、こ慣れている。
いや、、なんかこの、、「分かってんなこの人感」出ます。
玄人好みなアイテムかもしれませんが、それを含めて良いパンツです。
NEAT : Seaisland Cotton Denim NEAT Chino / ¥46,200-
デニムのようでデニムに非ず。
いや、、デニムなのか、、?
穿いた感覚はスラックスなんですが、デニムなんですよね、、。(しつこい)
裾はこのままでも良いですし直しても。
秋冬の重めスタイルの外しにこの手の色味を差し込むのは結構有りだと思いますがどうでしょう?。
NEAT : POLARTEC R1 Wide / ¥38,500-
アウトドアブランドではよく見かける、凸凹ワッフルのポーラテックフリースを使ったNEATパンツ。
クリースはステッチのたたき、、各所ボタンもスナップボタンに変更されており、NEATらしいトラウザーズの面構えですが、とにかく暖かくて且つ適当に穿けるのが実に良いです。
そんで 洗濯機で洗えますし、すぐ乾く。
休日用にと思っていたスウェットなんて全然乾きませんから、、、
上は黒でまとめて足元で遊んでください。
最高に良いパンツです。
長かった、、、。
これでもちょこちょも省き(サボり)ながらラスイチを紹介してきました。
服屋で良く聞くNo:1ワード
「これ最後の一点なんですよ~」
は意地悪とか、煽りでは無く、、、「買えて良かった、、、」と皆様に思っていただけるようにしたく、それに見合ったクオリティーのアイテムばかりです。
まあただ、、、意外と買い逃すと来年も再来年も出なかったりしますからね。(大煽り)
と言うのは冗談ですが、気になっていたアイテムも時期が時期ですので、お早めにチェックしていただけたらと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。