TF 13th Anniversary exclusive item - Sweatshirt - day 5
こんにちは、TFの鈴木です。
さて、いよいよ明日から発売をするawasa別注のスミクロスウェット。
日中の気温もグッと涼しくなりまして、ようやく秋ムードといったところでしょうか。
「小噺」
なんて語るほどの体験を持ち合わせていないと言いますか、、岡本さんと共に私もシャツを着ることの方が多いので、あまりスウェットイメージも無いのかな?と思うのですが、、いかがでしょうか。
toff時代含めてですが、正直スウェットを購入した記憶はほとんどありません。
家のクローゼットをザッと洗い出したところいくつか出てきました。
左から
LADY WHITE CO.のが昔展開していた「ネプチューンブルー」と言う色のスウェットフーディー。
同じくLADY WHITE CO.のクオータージップスウェット。
t_aのクルーネックスウェット。
LWCに関しては、あまり同じ色味の展開が無いので、、単にシーズンカラーという感じでしょうか。
今回の黒も実は初めて?な感じです。
いつも、また出ないかなーくらいに思っていますが、、、出たことがありません。
t_aに関しては、時々「復刻は無いですか?」と聞かれますが、今は別の活動をされており、ブランドとしては休止中(たぶん)なので、、、特に予定もありません、、。
が、これまでの五本木スウェット遍歴。
まあまあ、、、地味な色味が多いです。
一方で?
(特に安い掘り出し物を楽しむみたいな)古着屋や、ちょっと遠出をした休日に沿線沿いにあるリサイクルショップ、観光地のお土産屋もスウェットの宝庫。
某美術館のお土産スウェット。
都内でよく行く宝探し系の古着屋で見つけたスウェット。
個人的にですがロンTを着ないので、、、変なTシャツを買う「秋冬春 ver.」くらいの気持ちです。
なので、買ったは良いけど出番はほとんどありません。
見つけた、出会ったことで9割強気持ちが消化してしまっています。
そんな鈴木スウェット遍歴。
それもあって、毎日着られるスウェットが欲しかった。
デニム/スウェットが様になるイケおじになりたかった。
なので
「某Cサンプリングじゃないスウェット」を企画してほしいとawasaデザイナーに話したのが今回の始まり。
某CのRは僕が着るとオシャレっぽくならない、、。ちょっとガチっぽいと言うか、少しイメージと違う、、に悩まされ続けてきました。
去年の暮れに、色々なスウェットを持ち寄り作り始めました。
イメージしたのがどこぞの中学校(クラブチーム的な)のロゴが入ったスウェット。
古着屋で買った時から、ギリギリ着られるかOUTかくらいのサイズ感でしたが、生地感、バランスはピカイチ。
そこから、完成したのがawasaのスウェット。
来年春にはパンツも登場します。
ただ、パンツにするには少し生地が柔らかすぎたので、中糸を少しだけ太く変更した、、と言うのが今回の経緯。
(デザイナー的にはこっちの方が好みみたいです)
偶然?は色々と重なるのですが、このスウェット生地をお願いしている会社の担当者の方に、「今作っている黒は実はちょっと手間のかかる黒で、、」みたいな話をされてしまったが故に、、
「普通の黒は違うんですか?!」
なんて食い気味に聞きまして、出来上がったのが今回のスミクロです。
まあ、、なんで黒は黒なんですが、、便宜上スミクロ。
awasaには少しラフすぎるということで使ってはいませんでしたが、折角良い色味なので、、今回の別注に至ります。
糸が太くなっただけで、洗濯したりしても心地よさは変わりません。
休日に汚れても大丈夫です。
(多少ですが)
乾燥機には入れずに、裏返してネットで。
干すときは太めのアウターハンガーか、平干しハンガー。(100均に売っている様なやつでいいです)
これだけで長持ちしますから。
決して安価な訳ではありませんし、、。
通常ラインの黒をお持ちの方は、どれくらい違うのか。
まだ持ってないと言う方は、これを機に。
サイズは、 ①、②、③。
※①は女性でも着られるサイズですので、奥様、彼女とお揃いもオススメです。
でご用意しております。
こちら寸法です。
< 1 > 肩幅 62cm , 身幅 61cm , 着丈 59cm , 袖丈 51cm
< 2 > 肩幅 64cm , 身幅 63cm , 着丈 60cm , 袖丈 54cm
< 3 > 肩幅 66cm , 身幅 65cm , 着丈 61cm , 袖丈 57cm
※商品によって多少の誤差が生じる場合がございます、予めご了承下さい。
この機会にスウェットLOVERになっていただけたら。