ERA. POP-UP 2024 冬 @TF
こんにちは、TFの鈴木です。
節々に棘があるニュアンスもありますが、、、個人的には凄くポジティブな気持ちで、、!書いているつもりなので、ニンマリとしながら見てもらえれば。
僕らは服屋です。
多くの服屋の方ががそうだと思いますが、自分が本当に良いと思う物、面白いと思う物、欲しい物を日々更新しながら皆様にご紹介、ご提案をしています。
それがハマる、ハマらないで買われる方々は選択をしている訳です。
勿論、それ以外に、理由もありますがそれは小事です。
まあ、、ただ、商売にしていようがそうでなかろうが、”服”は好きで、働いては買って、働いては買って、たまに叱られて、また買って、、、をこの歳になっても繰り返しています。
その中で、カバンや財布の優先順位は低め。
私個人の話で恐縮ですが、基本は手ぶら派。
財布もひとつ。(これは大多数)
昨今は”流行り?”もあってかウエストポーチを付けてみたり(来年良いの入ります)、稀にパソコンを持ち歩く際のデカいやつ、、、くらいで、1軍と呼べるバッグなんて3つあるか無いかです。
根本的に、基本的にはインドア派なので鞄が要りません。
たまに出かけるとなったら、全力で遊ぶタイプの人間ではあるんですが、、、片手には趣味として続けているカメラ、、となると鞄が邪魔、、なんです。
「あれが無いと困るかな?」
「こんな場面ではこれもいるか、、」
なんてどんどん荷物が増えていく、色々な物に縛られる不安心理も嫌です。
(子供が産まれてから、不測の事態だらけで少し増えたかもしれませんが、それでも荷物は少ない方かと思います)
そして、忘れ物をして気が滅入る。
の繰り返しです。
学習はあまりしていません、、。
いるのかいらないのか分からない長すぎる前置きが入りましたが、、今週末より久しぶりにERA.のPOP-UPを開催をします。
超久しぶりな気がします。
いつぶりでしょうか?
今の店舗になってからやったかな、、やっていない気もします、、。
くらいに久しぶりです。
今城さんは定期的にお店にきてくださったり、よく飲みにもいくので(昨日も一緒に行ってました)そんなに久しぶりな感じはありませんが、、。
で前書きの話で、「なきゃ無いで良い」と思っていたら、同じ考えの人(手ぶら派)がバッグを作っている、、、なんて感じで出会ったのが今城さんとの最初。
「ともに、時を行く」
ふれて、使って、気持ちが喜ぶもの。
中略
あなたとともに時をいくもの、イーラ。
これがブランドのコンセプト。
僕は、正直財布やバッグは、消耗品だと思っています、、。
理由は人それぞれ数多あるでしょうが、飽きてしまったり、物理的に壊れてしまったりして、、、結局、他の物を買ってしまい、前の物は出番が無くなるなんて経験が誰しもがあると思うんです。
なので、初めて出会ったERA,の方向性はコンセプトの文字通りだと思っていました。
「一生物とまではいかないにしても、人生を添い遂げる、、、それくらいの気概のブランド」だと勝手に思っていました。
でも、違う、違う。
そうじゃ、そうじゃない。
鞄や服に限った話ではありませんが、買う決心をして、何かを手に入れた時の満足感、高揚感、買いに行くまでの記憶、、
良い面も悪い面も引っくるめてですが、色々な思いがあって購入した物は大事に扱っていくことが多いんです。
そして、いつか他のもに買い替える時がきた際に、「ERA.の〇〇は買って良かった、使って良かった」とそう思って貰えるように、そういった物をお届けできる様にの意味合いで、”コンセプト”に戻るともの凄くしっくりときます。
今改めて「ERA.って」と思って書いていますが、、凄く良い心持ちだなと。
学ぶべき部分ですね、、。
とんだ感想文blogになってしまいましたが、季節柄を物凄く意識したPOP-UPと言っても過言ではありません。
シーズンです。はい、、。
そんなにプレゼント需要が多い店ではありませんが、今城さんセンスが光るラッピングもあり〼。
週末は今城さんも在店予定で、TFのオフ会?大忘年会?、、、的なこともあるとか無いとか、、。(たぶん土曜日)
期間は少し長めで、今週の木曜日~年内最終営業日になる12月25日(水)まで開催予定です。
※水曜日ですが営業しています
どんなアイテムが、、、とかの詳細は明日のblogにて。
週末は年内最後のスペシャルなやつもあるので、Save The Dateしてもらえたら。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。