襟付きのすゝめ ③
こんにちは、TFの鈴木です。
本日はお店もお休みでございまして、、店頭には誰もおりませんので一人寂しくblogを書いております。
さて、今週頭よりおすすめしております襟付けのシリーズ企画。
と言いいますのも、、、半袖Tシャツなんやかんや夏物関しては、もう少し後、6月頃からのイメージですのでまだいいっか、、、と言うところなので、もう少しリアルタイムで着られるものをご紹介していこうかなと。
今日も寒いですしね。
そんな水曜日ですが、awasaのシャツを。
awasa : レギュラーカラー シャツ / ¥35,200-
日本でも有数のシャツ生地産地である兵庫県播州地区に居を構える機屋にて製作をした、経糸、緯糸共に50/1 の綿糸を高密度で織り上げたタイプライター生地。
タイプライター故のしっかりとした肉感と言いますか、カリッとしたドライタッチが特長のシャツです。
個人的に、、、THE ☆ タイプライター素材のバリッとした素材感があんまり得意ではないんですが、、、洗濯後にいちいちアイロンをかけるのも面倒なキモチが勝っちゃいまして、そういう面では非常に便利な素材です。
ただ、ごわつくのは嫌なので洗いと言いますか、仕上げの加工を少しだけ変えまして、良い感じにハリ感を残し、ナチュラルな自然なシワ感を表現したシャツになります。(地味なアレです)
前にも書きましたが、awasaのレギュラーカラーシャツはこれまで展開してきたものと基本のデザインやバランスは同じですが、サイズ感をワンサイズアップしています。
なので、これから暑くなってくる時分には袖を捲ってゆったりと着ていただくことが可能です。
(前回 size : 2 → 今回 size : 1 、前回 size : 3 → 今回 size : 2、今回 size : 3 → 前回で言うと size : 4の様なイメージに、、、なります。)
COMESANDGOES : 和紙 flap head band / ¥12,650-
awasa : 5ポケット テーパードダメージデニム / ¥40,700-
私でsize : 3でこんな感じ。
175cm / 75kg
岡本さん 175cm / 55kg で②
タイセー 170cm / 58kg で①
そんな感じです。
第一ボタンは閉めない想定で作っているので、物理的には閉まりますが、全体のバランス感から言ったら首回りはコンパクトなシャツです。
夏は暑いので、肌着の上にばさっと着てもらうが吉。
そして、ようやくダメージデニムの時期が来ました。
ちょっと前まで寒すぎて出番はありませんでしたが、ここに来てまあ、、快適です。
だって風が上に下にと抜けていきますから、、。
夏はアレが痒くなる〜なんてCMもありましたが、多分要りません。
使ったこと無いですが、、。
サンダルは、先日4月末って岡本さんが書いていましたが、、、多分5月頭にずれ込むかなと。ギリGW。
ここは、イタリアからなので、、、ご了承を。
ただ、今回もイけてますし、価格もちょうど良いです。
3万円しないくらいになると思います。
GWにはサンダルだけじゃなく、数着限定の超!スペシャル秘蔵っ子も出す予定(紹介は残ったらいつかします)なので、リアルタイムなシャツと少し先のビジョンも見据えながらのお買い物が出来そうかなと。
awasa : スーピマエイジングコットン クルーネック スウェット / ¥33,000-
awasa : スーピマエイジングコットン スウェットパンツ / ¥39,600-
今日は寒いので、、白スウェットの上下の中に忍ばせて。
今季はこの白スウェット上下STYLEがやりたくてよく着ています。
何名か共感してくださった方もいらっしゃり嬉しい限り。
そのまま着ちゃうと凶気の桜感満載なので、柄物のシャツやTシャツを重ねると結構いけちゃう、、、と思ってます。後は勇気と割り切りです。
正直、、家族からものすごく不評ですが、楽しんで貰えたら嬉しいです。
(サイズの合う方は白スウェットでoff会でもしましょう、、)
今回、たまたま全身awasaですが、、、awasaはそうしなくても良いようにデザイナーが考えて作っています。
(彼女自身も古着フリークですし、、)
なので、手持ちのアイテムにサラッと取り入れて気分を上げていただけたら。
やっぱり暑くなってもシャツは好物なので、ついつい新しいものが欲しくなります。
新しい襟付きを購入してGWを謳歌していただけたら。
それでは。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。