ストライプからチェックへ。




こんにちは、TFの鈴木です。




今日も日中から多くのお客様にご来店いただきまして、、こんな時間にblogを上げております。


まさに文字通り「三寒四温」な3月ですが、皆様体調にお変わりはありませんでしょうか?





暖かい日が増えてきたこともあってかようやく「春物」を、、、という方のご来店多いみたいです。

(みたい、、というのも今週末は店頭におりませんでしたので、、岡本さん、たいせーからの報告を聞いた感想です)




とは言え、私もちょろちょろと春物を購入しておりまして、リアルな感じではありますがダウンの下に春物を差し込んで、、というこの時期ならではのスタイリングを楽しんでおります。




この春は、レザー、チノパン(淡い色味のパンツ)、チェックシャツ、、などTFでは、これまでそこまで強くプッシュしてこなかったアイテムを多く仕入れております。



既に無くなったり、サイズが怪しいものも増えてきましたので、現状ご用意のあるアイテムを今日はご紹介していこうかなと思います。





題して、、、




今年は「ストライプ」から「チェック」に。




であります。




なんのこっちゃですが、シャツの話です。



我が家のクローゼットにありますシャツの大半がストライプ or 無地のブルーです。





「また同じようなシャツ買って、、、」




なんて周りに突っ込まれた経験は皆様おありでしょう。




こればっかりは、好きだからしょうがないんです。

対して大きくは変わらないもんです。




そんな中で、去年頃から「チェック生地のシャツ」をSNSや雑誌などでも目にする事が少し増えたように思います。

(いわゆる流行り、、ってやつでしょうか)



まあ、、良い歳ですから、「カッコいい大人」でありたいと思うようになり、”超普通なアイテム”→”少し洒落っ気のあるアイテム”へ興味を示す心変わりも相乗効果としてありまして「チェックシャツ」が気になるこの春です。





では早速。

Cale : ウォーターツイストリネン ギンガムチェック プルオーバーシャツ / ¥48,400-




Caleの名作、だと勝手に思っているウォーターツイストリネンのシャツ。

去年の春にも出ていました「ブルーのギンガム」。





TFでは、春~夏のシャツとしてここ数年このシャツ(親戚素材も含めて)お薦めしていますが、やはり良いんです。





軽量で通気性が良く、ドライだけど肌触りは柔らか。

真夏でも快適で、日差しを遮りつつ風が通り抜ける心地良さがあります。





その名の通り、水に潜らせながら撚りをかけたリネン糸を使った、ランダムな畝りが特徴的な薄手の生地を使用しており、リネンらしからぬソフトな肌触りで、タックインした時の膨らみも非常に良いバランス。





何よりこの生地の風合いが抜群に良く、リゾートを感じさせるリラックスした印象が強い日差しに合うことが容易に想像が出来ます。

ぜひ真夏に短パン合わせで着てみていただきたいんですが、先ずはいつものデニムやスラックス、イージーパンツと。





ちょっと早いかな、、と思っていましたが、「シャツ」をお探しの方も多くなってきたようなので、今日から出しておきます。

※オンラインも今日上げておきます





とにかく爽やかにいきましょう。

爽やかに。

AURALEE : AIRY LIGHT COTTON CHECK BIG SHIRT / ¥41,800-





またしてもギンガム。

大人の着るギンガムは品が出て結構好きです。

(割と好評でラスイチですがこちらのギンガムもおすすめです)



アメリカの超長綿「アルティメイトピマ」を使用しており、極細番手を製織するため、糸1本1本に糊付けを行い、丁寧に織られたという手間暇のかかった素材。

(そんな素材聞いたことないです)





また、単純な色のように見えて、色の深みを出すため、濃淡を付けた4色に染色した糸を使用。






見た目には映らない、、美しさが、、ある、、から、、






端的に言いますと、それほどの拘りが詰まったシャツです。
非常に軽さもあり心地のいいシャツです。






前述のシャツもそうでしたが、よりガーゼのような超軽量な生地感ですので、日本の暑い季節にも重宝する筈。

10月くらいまでは出番がありそうです。






勝手が良さそうなブランは早々に完売、、。

玄人好みっぽいグリーンが残りましたが、、それもわずか。






着ると爽やかに映るので結構良いと思うんだけどな、、。




少々男臭いアイテムとの相性も良いかと思いますので、THE☆AURALEEみたいな色、素材合わせを思うよりも、別ベクトルで差し込んでいった方が面白いかなと。



awasa : レギュラーカラーシャツ / ¥35,200-


日本でも有数のシャツ生地産地である兵庫県播州地区に居を構える機屋にて製作をした、経糸、緯糸共に50/1 の綿糸を高密度で織り上げたタイプライター生地。



見た目、表記はグリーンですが、ややグレーがかった落ち着いた印象のチェックシャツ。






先日UPしたYouTubeで岡本さんが買ったやつ、、として紹介していましたが、たいせーも買っているのでTFの2/3が着ています、、私も欲しかったのですが、、やめておきます。








前シーズンawasaのシャツはほとんど店頭に並ぶことなく完売。






それもあったので夏くらいまで在庫を持たせよう!と思いまして結構仕入れました。

が既に半分はお嫁に。




size : 1に関してはラスイチです、、、。






適度にタイプライターのシワ、ハリ感は残してあるので、少々雑に使っていただいても問題ありません。



逆に?ライトな生地感の物との組み合わせがいいと思いますので、夏に向けてリネンや薄めのナイロンなんかもいいんじゃないかなと?








正直、、、流行っているのかは分かりませんが、、、気分の方も多いはず。


少しいつもとは”違った”攻め方でシャツを選んでみられてはいかがでしょうか?









【YouTube】

【 Official Online Shop】

【 facebook 】

【 twitter 】

【 instagram 】












皆様のご来店を心よりお待ちしております。




TFComment