Variation of shirt and neck circumference.
こんにちは。
toffの岡本です。
そろそろアウターを着られそうな気温になり、寒い時期ならではの重ね着を愉しみたいここ最近ですが、今日はシャツを使った首回りのバリエーションをご紹介します。
最近はニット、スウェットなどクルーネック全盛の感がありますが、個人的にシャツを重ねることで色や質感を挿す事を愉しめたり、意外にも首元の防寒に一役買ってくれたり…。
年齢的にもある程度ちゃんとして見えるシャツは結局重宝したりします。
ITTY-BITTY : IMPERIAL POPLIN REGULAR COLOR SHIRTS / ¥22,000+TAX-
COMOLI : BLACK SHEEP GUNPATCH KNIT / ¥32,000+TAX-
男らしくタフな印象のガンパッチニットと綺麗なストライプシャツの組み合わせ。
こういったそれぞれのアイテムのギャップを愉しめる組み合わせは好きです。
個人的にYシャツみたいな渋いストライプのシャツを着たい気分です。
toff, made in gohongi. : Gohongi REGULAR COLLAR SHIRTS / ¥ 18,000+TAX-
AURALEE : SUPER KID MOHAIR KNIT P/O / ¥32,000+TAX-
ニットの色味が非常に綺麗なので、白シャツでクリーンな印象に。
毛足の長いモヘアの質感と、シャツのパリッとしたタイプライターの質感のギャップがいい感じです。
COMOLI : COTTON-NEL COMOLI SHIRTS / ¥24,000+TAX-
ANDERSEN-ANDERSEN : SKIPPER JACKET / ¥55,000+TAX-
グレー×カーキの渋めで野暮ったくなりがちな色合わせですが、どこかモダンな印象になるのはそれぞれのブランドの生地、色使い、形のバランスが優れているからでしょう。
この上にジャケットを羽織ったり、タイドアップして少しクラシックな印象を作っても良さそうです。
toff, made in gohongi. : FLANNEL SHIRT / ¥18,000+TAX-
DESCENTE ALLTERRAIN : H.C.S DOWN VEST / ¥25,000+TAX-
赤のダウンベストをニット代わりに。発色のいい素材もネイビーのシャツなら比較的合わせやすいのでは。
こちらも質感のギャップがわかりやすい組み合わせです。
ボタンの白がいいアクセントになりますね。
ITTY-BITTY : SHIRO SPUN POPLIN SHIRTS / ¥22,000+TAX-
ANDERSEN-ANDERSEN : THE NAVY CREWNECK / ¥42,000+TAX-
前後がないセーラニットならではのネックラインにシャツを合わせるとこうなります。
いわゆるクルーネックとはまた違った印象になるので、違和感を愉しめるのでは…。
シャツの生地や柄次第ではチーフを巻いている錯覚も作れそうです。
個人的には寒いときに首回りがスースーするのが苦手なので、シャツやストールの出番が多くなるのですが、シャツ一枚かませるだけで暖かさも違えばバリエーションも作れるのでオススメです。
ぜひ色々と組み合わせてみてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。