Rainy season style #2
こんにちは。toffの長谷川です。
昨日の雨が、まるで嘘のように晴天の東京。
梅雨はどこに行った?!と思いたくなる程の天気ですが、、日曜日から水曜日にかけてまた雨の予報が出ているので皆様、お出かけの際には傘のご準備を忘れずに。
さて、昨日のこちらで告知したとおり、本日は第二回目となる『Rainy season style』をお送り致します。
AURALEE : FINX SILK CHAMBRAY JACKET / ¥42,000 + TAX-
BLACK & BLUE : ZIP SHIRTS / ¥10,500 + TAX-
toff, made in gohongi. : DRAWCORD WOOL SHORTS / ¥18,000 + TAX-
Buddy Optical : Sorbonne / ¥23,000 + TAX-
雨の日でもジャケットを着たい時はありませんか?
でも蒸れるし、暑いから今着るなら、薄くて軽い物が望ましい。
残念ながら通気性とまではいきませんが、、それでもシルクの持つ吸湿&吸水性の高さは、梅雨時期に適していると思います。
BLACK × WHITEのギンガムチェックにWHITEのファスナーが程よいアクセントを与えてくれるZIPシャツ。アウトラストと言うNASAでも採用される体温調節機能が施されたハイテク素材を採用している為、暑い時には涼しくしてくれる優秀で秀逸な1枚。
いくら今時期にも対応可能な生地と言えども、人によっては見た目が暑そう。。となってしまうであろうトップスに対しては、ショーツやサンダルを選ぶ等して、肌の露出を増やし涼しげに見えるようバランスを取って下さい。
イージー仕様の裾幅が広いワイドショーツだからこそ通気性が良く、気温や湿気、雨自体で不快指数の上がる梅雨時期だからこそ、余計なストレスを感じずにリラックスして穿きたいですよね。しかも、化繊50%だから地味に乾きやすいですし。。。
後は、雨ニモマケズ、、なスポーツサンダルを着用すれば、ジャケットを着ていてもアクティブに動ける"toff的、梅雨スタイル”の完成です。
今時期に実用的で、極力シンプルなコーデをしたい時は素材で差をつけて楽しんでみて下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。