DESCENTE ALLTERRAIN MIZUSAWA DOWN JACKET "RESILIENT"
DESCENTE ALLTERRAIN : MIZUSAWA DOWN JACKET "RESILIENT" / ¥118,000+TAX-
こんにちは。
toffの岡本です。
夏かというくらい暑くなったり、かと思えばコートが必要な程寒くなったりで不安定な気候が続いている東京ですが、いかがお過ごしでしょうか。
周りもちらほら体調崩している人が多いので、皆様もお体にはどうぞお気をつけください。
さて、こちらでご紹介して瞬く間に完売したALLTERRAINの水沢ダウン"MOUNTAINEER"。
今回、同じく水沢ダウンの新型"RESILIENT"が入荷しました。
このモデル一番の特徴はBoaクロージャーシステムが採用されている点。
サイドにあるBoaダイヤルをカチカチと回して頂くと、シルエットはほとんど変えないまま、内側のフィットをお好みで調整できるという画期的なシステム。
暑い時はゆるく、寒い時はフィットさせ冷気の侵入を防ぎ、効率よく保温性を高めることが可能です。
こういったギア的要素に惹かれる方も多いのでは…。
また、MOUNTAINEER同様フロントジッパーは2列になっており、そのジップの間にメッシュ生地を使用することでベンチレーションの機能を持たせたデュアルジップベンチレーションを採用。
衣服内の不快な熱や湿気を逃がすことが可能です。
フードは収納式になっており…。
襟のジッパーを開けて頂くと登場します。
フードが収納可能なので、パーカなどのフード付きのアイテムを中に重ねることが出来、合わせるアイテムで表情を変えられる汎用性の高さも魅力かなと思います。
個人的感想ですが、MOUNTENEERに関してはジップを開けているより閉めている時の方が断然格好良く、このRESILIENTに関しては開けても閉めても良い形だと思っています。
袖口もALLTERRAINらしい立体的なカッティング+肌触りの良いリブ。
脇周りのパターンも腕が垂直に上がるように作られているので、非常にストレスが少ない着心地です。
この他にも、表地は耐水性と透湿、防水性、ストレッチに優れた2層素材SAITOS MATTE FLEX 2Lを採用。
水沢ダウンならではのステッチを極力排した表面と相まって、高いパフォーマンスと耐久性を誇ります。
…などなど、語りどころの多いアイテムなのですが、とりあえずモノ自体に説得力があるので一度着てみてください。
技術、デザイン、クオリティが3拍子揃い、冬はこれがあれば最強だと思わせてくれるアイテムです。
その無敵感を是非味わってみてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。