DAY AND NIGHT DOWN JACKET STYLE
こんにちは。
そろそろ冬のアウターは何にしようかな?!と考え始めているtoffの長谷川です。
いつも買えないからダウンも気になっている現状、思い返せば先日、入荷した水沢ダウンの"マウンテニア"があっという間に旅立ってしまったのも記憶に新しいところ。
皆様、先物買いが早いですね。。。
そして、昨日こちらでご紹介したNEWモデルが入荷し、テンションも上がり始めた次第です。
そこで、本日は前回のマウンテニアの教訓を活かして無くなる前にコーディネートをご紹介してみようと思います(ただ着たいだけという噂も、、)
個人的にダウンって昼と夜だったりシーンによって着こなしが変わるような気がしていまして...(思い込みかもしれませんが)
長谷川が着るならこんな感じかな...と、今の気分でスタイリングを組んでみました。
DESCENTE ALLTERRAIN : MIZUSAWA DOWN JACKET "RESILIENT" / ¥118,000+TAX-
AURALEE : SUPER KID MOHAIR KNIT P/O / ¥32,000 + TAX-
COMOLI : MOLESKIN BACK STRAP PANTS / ¥36,000 + TAX-
BUDDY OPTICAL : WISCONSIN / ¥23,000 + TAX-
秋冬は単色で暗めになりがちなので、明るめのカラーを使ったコーディネート。
落ち着かせた色も魅力はありますが、ちょっと飽きてきた感も否めないのでカラーと全て異なった素材で遊んでいます。
昼の部?!という事で、ちょっとポップな印象にしたかったのですが。。。
何か1人アウトレイジみたいになってしまったのはご愛嬌(笑)
よりカジュアル感を演出する為に、襟に収納されているフードを出しているのもポイントです。
ついでだから、かぶってみましょう。
すっぽり覆える程のゆとりあるフードは、コンパクトにたたみやすいように薄手です。
肉厚に見えるボディーに対して、薄手のフードのバランスっておかしいかな?!と思っていましたが、意外にもと言うと失礼かもしれませんが、違和感を感じる事はありませんでした。
これで見た目だけでなく雨風も平気ですね。気分で出し入れして表情を変えてみて下さい。
ギアとしても、ファッションとしても機能美を集約したDESCENTE ALLTERRAINは、似よりのアイテムや沢山のモノがありふれている中で存在感や着用した時に分かる特別感は希有なものだと思います。
言葉では伝わらない、その良さを是非感じてみて下さい。
明日は夜のダウンジャケットスタイルをお送りします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。