Rainy season style #6
こんにちは。toffの長谷川です。
皆様、梅雨時期に見られる気温差で風邪はひかれていませんか?
体調をくずしやすいこの季節、お体をご自愛下さい。
さて、そんな季節だからこそ防寒対策の意味も込めたコーディネートを本日は、ご紹介したいと思います。





AURALEE : SUPERFINE HIGH GAUGE KNIT CARDIGAN / ¥29,000 + TAX-
LIVING CONCEPT : BASQUE SHIRT / ¥6,000 + TAX-
toff, made in gohongi : DRAWCORD SWEAT TROUSERS / ¥20,000 + TAX-
BuddyOptical : Sorbonne / ¥23,000 + TAX-
Jutta Neumann : HERMES / ¥55,000 + TAX-
梅雨時期は雨が多く気温が下がる事から「梅雨冷え」と言われます。
それ以外にも、梅雨の季節は雨で濡れた後に施設内に入ると冷房で冷えてしまう事も多いですよね。そんな時にもトップスの上に羽織れる軽くて薄めのちょっとしたカーディガンが大活躍します。
最大の利点は、暑くなれば脱いですぐにカバンにしまえるし、肌寒くなればすぐに着られるので体温調節が簡単に出来てしまうところ。リラックス感を添えてくれるアイテムだし、脱いでも邪魔にならないカーディガンならば、気軽にカラフルな色みを取り入れやすいかもしれませんね。梅雨時期のカーディガンはカジュアルな組み合わせにこそ活用してみてはいかがでしょうか。
無地になりがちなインナーはボーダーで爽やかさを出して、ジメジメした梅雨時期の気分転換をするのもお勧め。
もちろん、無地も抜群の相性ですが、どうせ着るなら単なる無地ではなく...




toff, made in gohongi : MARUDOU POCKET TEE SHIRT / ¥6,000 + TAX-
BuddyOptical : a/n / ¥28,000 + TAX-
織りで杢が入っている感じが個人的に今の気分です。
そして、スラックスのディテールをジャージ素材(ダンボールニット)に落とし込んだこのパンツ。学校の体育で汗をかいたあの頃を思い出してみて下さい。。。結構な感じですぐ乾いていませんでしたか?
この『Rainy season style』をやり始めてから、ずーっと言い続けている"速乾性"というワードに当てはまる実用性の高さと動きやすさを兼ね備えた1本と言えます。
本日は、寒さ対策、柄や色で気分を変える、速乾性の三位一体となったスタイル。梅雨冷えのコーディネートに是非。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。