冬専用 CAP
TF official online shop 始めました。
こんにちは。
TFの鈴木です。
「通年でお使いいただけます」
「3シーズンでお使いいただけます」
など長い季節で使える汎用性の高いアイテムは実際に購入する際に思い描いていた以上に、使い始めてからも良く使っている…なんて事が多いですが、”冬”だけは冬専用のアイテムもあり、結構使用頻度が高かったりします。
(春、夏、秋はあまり専用というのが難しいくらい応用が効きますので…)
今日はそんな、冬専用のアイテムを
COMESANDGOES : FUR EAR CAP / ¥14,000 + tax-
冬になると被りたくなるのが”ファーキャップ”。
フライトキャップ型 or ウシャンカ帽型でいつも悩むのですが、個人的にはモコっとした可愛らしさ、ちょっとやり過ぎ…?くらいのバランス感で被っていただけるウシャンカ帽型(ロシア人が被ってそうな帽子をイメージしてくださいと言われてイメージした帽子が”ウシャンカ”という名前です)が好みです。
普段はマスクをしているので、付けたままの方がイメージし易いと思いそのまま撮ってみました。
元々、耳は上げて被る提案なので、固定されたデザインです。
それでも、写真の様に深めに被っていただければ、耳の上側くらいまでは隠れますので、十分に暖かい作りです。
因みにこの写真は6年目にTFディレクターの関さんと海外出張でスウェーデンに行った際の写真。
朝方まで、ビールとシュナップスをたらふく飲み、翌日へ影響しまくっていたので、、どこで撮影したのかすら定かでは無いですが、とにかく寒かった事は身体が覚えております。
そんな、凍える程の気温に五本木がなる事はありませんが、、
ここ数日の寒さにも対応出来るキャップです。
単純にシンプルなコートでも、冬用の少し重たい印象のアウターとの相性もバッチリですので、キャップも冬用に変更されてみてはいかがでしょうか…?
COMESANDGOES : FISHING EAR CAP / ¥14,000 + tax-
フライトキャップ…というよりは名前の通りフィッシングキャップ型のこちら。
前者とは違い、”小耳”を装着出来るモデル。
内側は全てフリース素材になっているので、単純に暖かいです。あと、肌触りが良いです。
普段使いのし易さで言うと、耳をアップしている方が使い易いかなと思いますので、日中は上げた状態で被っていただき、冷え込みの厳しい朝晩はおろして被る…が正解もしれません。
カラー的にもブラックとグレーなので、洋服の色合わせも気にする事なくすんなりと取り入れて頂けるのでは無いかと思います。
いずれも、気軽に被れる…という事が一番の”推し”ポイントだと思っています。
「買ったは良いけど被らない」では悲しすぎるので、是非沢山ご愛用いただければと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。